After reading numerous publications, I've spotted a trend or custom on determining whether kanji is or is not used for certain words. The most obvious ones are:
こと・事
…が実は犯人だったということがわかる。
(haven't found a sentence which uses 事 alone yet)
ほう・方
…事前に連絡したほうがいいだろう。
…彼の方が優秀である。
とき・時
…を実施したとき、企業の声は…
その時が来たら、また私に…
And there are other words of which, the usage of kanji is avoided. I may want to ask which is preferrable for each of the situation above, but in another question. What I want to ask here is:
Question
Do publishers/writers employ a certain guideline/reference for selecting kanji when writing for public reading? If so, who governs the guideline? Is there a publication describing it?
Answer
This is from an excerpt about when to use kana instead of kanji. Since I can't really translate it well, I'll leave a lot out, so check out the publisher's page.
Also, I don't have much exposure but still a couple seem strange to me, like わたし and 素敵. Even the book uses 私 in its preface.
Words that should be written with hiragana
There is the question of whether or not a word can be written using the jōyō kanji. But there are also words where, even though they can be written using the jōyō kanji, their ease of reading and how distanced the kanji's essential meaning has come [from the word] should be taken into consideration. The following is a general criterion.
1. Nouns
(1)Words that can't be written with the jōyō kanji, rephrased or replaced with jōyō kanji. あいさつ[挨拶](挨 and 拶 were recently added to the list, so I'm not sure of the books current stance on them) あぐら[胡座] あっせん[斡旋] 竹ざお[竹竿] 手ぬぐい[手拭い] 注 動植物名を学術的なものとしてとらえたときには、常用漢字で書けるものであっても、かたかなで書くことが多くなってきている(「かたかなで書く単語」参照)。
(2)Borrowed words who's foreign-feeling has faded away; no longer feel borrowed
かるた たばこ きせる
2. 形式名詞
こと[事] 音楽を聞くことが好きだ。 もの[物] 決して謝るものか。 とき[時] 彼が来るときはいつも雨だ。 ところ[所] 聞くところによると、あいつは、もうすぐ結婚するらしい。
3. Pronouns
あなた[貴方] わたし[私] おれ[俺] これ[此れ] それ[其れ] だれ[誰] ここ[此処] そこ[其処] どこ[何処] どなた[何方]
Note: You may write the following in kanji.
私(わたくし) 僕 我 君 彼 彼女 自分 何
4. Verbs・補助動詞
動詞は、意味によって、漢字とひらがなを使い分けるほうが望ましい(「漢字とかなを使い分けたほうがよい単語」参照)。
5. Adjectives
ありがたい[有難い] おもしろい[面白い] おかしい[可笑しい] かわいい[可愛い] すばらしい[素晴らしい] うらやましい[羨ましい] うれしい[嬉しい] ゆゆしい[由々しい] つまらない[詰まらない]
6. 連体詞
ある[或] いわゆる[所謂] この[此の] その[其の] わが[我が]
7. Adverbs
あえて[敢えて] あまり[余り] あらかじめ[予め] いずれ[何れ] およそ[凡そ] かなり[可成り] せいぜい[精精] せっかく[折角] ぜひ[是非] だんだん[段段] なお[尚] ほとんど[殆ど] ますます[益益] もし[若し] やはり[矢張り] わずか[僅か]
Note: Words like the following are mostly written with Kanji.
案外 一概に 主に 格別 現に 強いて 徐々に 絶えず 何しろ 奮って 優に
8. Conjunctives
あるいは[或いは] および[及び] さて[扨] しかし[然し] しかも[然も] すなわち[即ち] ただし[但し] ところが[所が]
9. Interjectives
ああ おい おお へえ もしもし
Note: To add emphasis these are written in katakana
10. Postpositions
くらい[位] ながら[乍ら] まで[迄] ばかり[許り] など[等] ほど[程]
11. 助動詞
べき[可き] ようだ[様だ] そうだ[相だ]
12. Prefixes・suffixes
お葬式 お名前 ご覧ください ご結婚 青み 高め 子どもたち
13. いわゆる当て字
すてき[素敵] めでたい[目出度い] とかく[兎角] やはり[矢張り] おくゆかしい[奥床しい] さすが[流石] ちょっと[一寸] わんぱく[腕白]
Words that use kanji or kana depending on circumstance
意味や使い方によって、漢字とかなを使い分けると、読みやすくなる単語がある。
上げる 本を棚に上げる。
本を読んであげる。
言う 意見を言う。
人間という生物。
行く 町へ行く。
消えていく。
入れる 口の中へ入れる。
人の意見をいれる。
上 台の上に置く。
ご一読のうえ、返送願います。
内 内をかためる。
見ているうちに、気分が悪くなった。
得る 高収入を得る。
やむをえません。
限り 限りなく広がっている。
命令がないかぎり、動くな。
切る 紙を切る。
この紙には書ききれない。
下さる 先生が本を下さった。
はやく返してください。
来る 明日は三時に来る。
ちょっと行ってくる。
事 事は重大だ。
食べることが趣味だ。
出す 返事を出す。
動きだす。
通り にぎやかな通り。
そのとおりです。
時 時は金なり。
帰りついたときはだれもいなかった。
所 新しい所へ移る。
今、書いているところだ。
中 家の中へ入る。
雨のなか、ありがとうございます。
見る 映画を見る。
小説を書いてみる。
持つ ステッキを持つ。
あと五年はもつ。
物 重い物を運ぶ。
そんなことをするものではない。
Words written with katakana
1. Foreign countries, names
アメリカ フランス ロシア ベルリン アダムズ アリストテレス
2. Loan words
アナウンサー インフレーション エチケット ケーブルカー Note: Words that have been highly assimilated into Japanese, and words who no longer feel borrowed may also be written in hiragana. たばこ てんぷら じゅばん
3. Foreign currencies and units of measure
ドル ポンド ユーロ メートル リットル ヘクトパスカル
4. 擬音語・Onomonopia
カタカタ ガチャン ワンワン メーメー
5. 俗語・隠語
インチキ デカ ピンはね
6. Names of plants and animals
タヌキ キツネ サケ マス タマネギ スミレ ヒノキ Note: Where the idea of a plants and animal has faded, the name is used figuratively or as a result of some manufactured product, you may also write these in hiragana.
かまぼこ こいのぼり のり巻き わしづかみ
Note: It's fine to write the following plant and animal names with kanji (they've have been adopted into the jōyō kanji). 漢字で書いてもよい(常用漢字表にとりあげられている)動植物名。
動物→犬 牛 馬 蚊 蚕 鯨 猿 象 鶏 猫 羊 豚 蛇 蛍 植物→麻 稲 芋 梅 漆 菊 桑 桜 芝 杉 竹 茶 菜 松 豆 麦 桃 柳 綿 総称として→魚 貝 木 草 鳥 虫 藻
7. 「学術用語集」で決められている語
カセイソーダ タンパク質 リン酸
8. 際立たせる場合(ふつうは、ひらがなで書く)
(1)擬態語 ニヤニヤ ダラリ ノッソリ (2)感動を表す語 アラ オット マア (3)その他、意味やニュアンスを強調する場合 交渉はヤマを迎えた。 この人、ちょっと、ヘンです。
9. To emphasize a kanji reading
「愛」の音読みは「アイ」である。
No comments:
Post a Comment