Friday, April 14, 2017

translation - 「でしなに」とは、どういうこと?




フクスケが部屋をでしなにふりかえると、部長はかるく額に手を当てて眠りはじめた様子であった。



日本三文オペラ 316頁(開高健著)


この小説に「でしなに」という表現が二、三度も出ますが、辞書を引いても出ててきません。


「出た途端」、あるいは「出て行く最中」などと推しますが、正確にどういう意味ですか。



Answer



辞書には「出しな」という形で載っています。「出かけようとする時。出ぎわ。出がけ」という意味です。


「でしなに」を分解すると、



「で」+「しな」+「に」




となります。「で」は、動詞の「出る」。「しな」は、接尾語の「しな」。「に」は助詞です。


ご参考までにですが、似たような用法の語では「来しな」も辞書で確認できます。


No comments:

Post a Comment

periodic trends - Comparing radii in lithium, beryllium, magnesium, aluminium and sodium ions

Apparently the of last four, $\ce{Mg^2+}$ is closest in radius to $\ce{Li+}$. Is this true, and if so, why would a whole larger shell ($\ce{...